「ドッカンバトルのランクとリセマラの効率のいいやり方」に関する記事になります。
ドッカンバトルでは、
他のスマホゲーム同様に
リセマラを行うことで
強力なキャラを入手した状態で
ゲーム攻略を開始することが
可能になります。
なので、今回はドッカンバトルの
リセマラの効率のいいやり方について紹介しいていきますね。
▼リセマラの効率よく高速周回するやり方・方法は?
◆リセマラとは?
「リセマラ」とは
「リセットマラソン」の略称で
ゲーム開始してすぐの
チュートリアル終了時に
無料で引くことができるガチャで
狙っているキャラが入手できない場合は
アプリをアンインストールして
やり直すことを言います。
スマホゲームの、アンインストール(リセット)と
インストールの繰り返しを
お気に入りのキャラが出るまで、
マラソンのように何度も行うことから、
リセマラと言われています。
◆ドッカンバトルはリセマラ可能か?
リセマラのやり方の前に
そもそもドッカンバトルは
リセマラができるのか、
それともできないのか?
結論から話すと、
ドッカンバトルはリセマラ可能です。
ドッカンバトルはSSRに
いろんなキャラが存在していて
特に期間限定のドッカンフェス中に
リセマラを行うタイミングがあれば、
いきなりこのSSR!?って感じで
ゲーム序盤からウォー!!ってなりますよ。笑
ドッカンバトルはリセマラを
効率よく行っていけば、
他のスマホゲームと比較しても
1回のリセマラがかなり早く終わるので
是非リセマラを行って
ゲーム開始からSSRキャラを
入手しておくのをおすすめします。
ドッカンバトルは課金アイテムとなる
龍石を使ってガチャを引き、
レア度の高いキャラを入手するんですが、
R<SR<SSRとレア度が高くなっていき、
最高レア度のSSRの入手確率は
かなりの低さになります。
なので、リセマラはなるべく
効率よく行う必要があるんです。
◆リセマラを効率よく行い高速周回するやり方・方法
①wifi環境の準備(可能であれば)
まず、リセマラを高速かつ
効率よく行うにはWi-fi環境が必須。
ゲームを開始直後は大量の
ゲームデータをダウンロードする
必要があります。
そのため、
Wi-fi環境があるのとないとでは
やっぱり通信速度が違うので
Wi-fiが準備できる方は
Wi-fi環境のもとでリセマラを
行うようにしてください。
②「最初から」を選択
アプリをインストールし
ゲームを開始したらまずは、
「最初から」を必ず選んでください。
最初からを選ばないと
ゲームデータが残るので
リセマラが周回できません。
③「スキップ」が出たらタップ!
会話が始まると画面右上に
「SKIP」ボタンが出てきます。
1番最初のプレイでこの会話を見たら
2回目以降のリセマラでは、
タップして会話を省力していきましょう。
ここのバトルシーンを終えると、
SRキャラを確定入手します。
これは、龍石ガチャとは
別枠になるので間違えて
ここでアプリをアンインストール
しないようにしましょう。
④名前はおすすめでOK
名前の入力画面に以降しますが
名前は後からでも変更可能なので
おすすめの名前を選びましょう。
⑤天下一武道会のバトルは倍速で進める!
天下一武道会のバトルについては
画面右に出ている矢印マークを押します。
このマークを倍速でバトルを
進めることができるので
リセマラをより高速に行うことができます。
チュートリアル最後の
天下一武道会のバトルで
サタンを倒せば龍石を5個入手可能。
これで一番最初のガチャを
引くことができるようになります。
ここで目当てのSSRキャラが
入手できたらリセマラ終了!
できなければ、再度アプリを削除して
最初からやり直す感じになります。
リセマラのガチャで
SSRを入手できるのは
本当に運次第になりますが、
リセマラの1回のスピードは
慣れれば約5分以内に
終えることが可能。
効率よく回数を重ね
SSRをできるだけ早く引けるように
願ってガチャを引きましょう!
▼リセマラの当たりは?
リセマラの当たりキャラは、
特に超サイヤ人状態のキャラが
当たりになるでしょう。
その中でも、超サイヤ人3よりも
超サイヤ人4の方が当たりですし、
ドラゴンボールで登場したキャラでも
特に強力だったキャラが
そのまま当たりに反映しているのが
個人的なイメージですね。
あわせて、キャラのスキルに
リンクスキルがあり、
超サイヤ人同士のリンクスキルが
かなり強力だったりします。
このリンクスキルがバトルの勝敗を
決めたりもするので
リセマラで超サイヤ人は
入手しておきたいところなんです。
ただ、リンクスキルは
SRキャラも同様に
原作のドラゴンボールで
メインで活躍していたキャラ同士の
リンクスキルは強力なものが多数あり、
Z戦士キャラの悟空やクリリン、
ピッコロ、ヤムチャなんかもおすすめですよ。
ちなみにリセマラの当たりキャラを
一部ですが紹介していきます。
◆リセマラの当たりキャラ
◇【赤き勇姿】超サイヤ人4孫悟空
レア度:SSR
属性:力
コスト:30
MAXレベル:80
・リーダースキル
超力属性の気力+2
HPとATKとDEF100%アップする
・必殺技:10倍かめはめ波
超絶特大ダメージを与え、
6ターンの間、DEF30%アップする
・パッシブスキル 地球を背負う戦士
ATK120%アップ
&
敵必殺技を中確率で無効化し絶大の必殺技で反撃する
◇超サイヤ人トランクス(未来)
レア度:UR
属性:知
コスト:48
MAXレベル:120
・リーダースキル
超属性の気力+1
HPとATKとDEF70%アップする
・必殺技:ファイナルホープスラッシュ
相手に超絶特大ダメージを与え、
DEFを大幅にダウンさせる
・パッシブスキル:奇跡の光
力気玉を知気玉に変化
&
取得知気玉1個でATK15%アップする
◇超サイヤ人3孫悟空(GT)
レア度:SSR
属性:力
コスト:22
MAXレベル:80
・リーダースキル
力属性が力気玉1つ取得毎にATK30%アップする
・必殺技:超かめはめ波
相手に超特大ダメージを与える
・パッシブスキル 闘い続ける勇気
味方全員のATK25%アップする
◇ゴールデンフリーザ
レア度:SSR
属性:速
コスト:18
MAXレベル:80
・リーダースキル
速属性が速気力玉1つ取得にATK30%アップする
・必殺技:ゴールデンデスボール
相手に超特大ダメージを与える
・パッシブスキル:渦巻く悪意
HP50%以上で受けるダメージを80%軽減する
◇その他のリセマラ当たりキャラ
超サイヤ人4ベジータ
新パーフェクトセル
ゴクウブラック
超一星龍
伝説のサイヤ人ブロリー
一触即発の神ビルス
ジャネンバ
スーパーベビー2
魔人べジータ
蒼神ゴッドSS孫悟空
蒼神ゴッドSSべジータ
などなど、フェス限定でしか
入手できないキャラもいますが
アニメで見てきたキャラ達が
たくさん登場してきますので
ガチャを引く楽しみが
かなりあると思いますよ。
▼リセマラを効率よく高速周回するやり方・方法まとめ
今回はリセマラを効率よく高速周回するやり方・方法について紹介していきました。
リセマラでSSRを入手することも
攻略を進める上で大事ですが、
リンクスキルがけっこう大事なので
SSRを入手しないと
ゲームを始めれないというわけでもない。
SRでも好きなキャラが入手できれば
そこでリセマラを終了しても
全く問題ないです。
問題なのは、SSRに執着しすぎて
ゲームを始めれないこと。
ドッカンバトルの醍醐味はリセマラじゃないです。笑
リセマラで強力なキャラを入手して
バトルで扱うのも楽しみの
1つかもしれませんが
プレイしていく中で
楽しみがたくさん見つかると思うので
早めにプレイを始めてみてくださいね^^
ちなみに、キャラを強化していく上で
修行・覚醒・Z覚醒・ドッカン覚醒は
必要不可欠な要素になりますよね(p`ω´q)
修行での効率のいいレベル上げや
覚醒メダルを効率よく集める方法を
こちらで紹介しているので
一緒に参考にしてみてくださいね^^
ただ、強力なキャラを入手するにしても
レア度が上がれば上がるほど
入手確率は低くなるし、
かなりの数のガチャを回さないと
当たりのSSRキャラは
ゲットできないですよね(´Д` )
強力な当たりSSRをゲットして
修行や覚醒で強化し、
強力なパーティーを作って
高難易度の超激戦も
クリアできるようになりたい!
そんなあなたには、こちらの方法がおすすめですよ^^
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があります。
試すなら今ですよ!
<DBZドッカンバトルおすすめ攻略情報>