「ドッカンバトルのランク上げを効率よく行う方法まとめ」に関する記事になります。
ドッカンバトルでは、
ランクが上がれば上がるほど
ACTの上限やコスト上限も
アップしていきます。
強いパーティーを組むには
コスト上限の引き上げは必須。
なので、今回はドッカンバトルの
ランク上げ効率まとめとして紹介しいていきますね。
▼ランク上げを効率よく行う方法は?
◆序盤で効率のいいランク上げのステージは?
序盤のランク上げで
効率のいいステージは、
ドッカンバトルで一番最初に
挑戦できるステージの
暗雲うずまく異次元世界
「武道会終了…そして…」
難易度:HARD
このステージだと思います。
「武道会終了…そして…」HARDで
登場するボスはキーラ1人だけで
被ダメージの量もかなり少ないです。
獲得経験値は1110ですが、
ステージは広くもないし、
ボス戦は一人だけ。
ボス戦は一人だけということは、
戦う属性も力属性の1つだけで
周回するパーティーも組みやすい。
簡単に敵を倒すことができるし
楽に周回を行うことができます。
周回を行う時は経験値効率も大事ですが
時間効率も大事なので
バランスを見ながら周回するといいですよ。
◆中盤で効率のいいランク上げのステージは?
中盤のランク上げで
効率のいいステージは、
未知のサイヤ人
「迷い込んだチャンピオン」
難易度:Z-HARD
このステージだと思います。
対戦相手のボスの
ジャッキーチュン(技属性)は
必殺技を仕掛けてくる回数も
少なめですし、
HPも約7万しかないので
有利属性の知属性で
パーティーを組めば、
早ければ2分ぐらいで
倒すことができます。
パーティーが知属性で組めなくても
倒すのが難しいということはなく、
手こずることはそうないと思います。
経験値効率的にも時間効率的にもおすすめのステージです。
◆終盤で効率のいいランク上げのステージは?
序盤のランク上げで
効率のいいステージは、
激闘の予兆「謎のサイヤ人」
難易度:SUPER
このステージだと思います。
このステージは3章の後半で
登場するステージで、
ボスは変身前ブロリー(極体属性)の
1体のみになります。
変身前ブロリーまでたどり着くのも
15マスとすぐですし、
有利属性の力属性で
パーティーを組んでいけば
攻略は可能だと思います。
このステージも経験値効率的にも
時間効率的にもいいですし、
秘宝もたくさん集めれる
ステージでもあるので
総合的におすすめのステージです。
◆「パンの秘密の大冒険」にチャレンジする!
月曜日限定で挑戦できる
「パンの秘密の大冒険」に進み、
クリアすることができれば
大量の経験値を獲得することができます。
ただ、ボスのパンは防御力が
異常な高さで倒すことは
ほぼ無理に近いでしょう。
その代わり攻撃もせずに
すぐ逃げていきますし、
倒せなくてもランク上げに必要な
経験値は獲得できるので
このステージは逃さないようにしましょう。
◇「パンの秘密の大冒険」の基本情報
Normal | Hard | Z-HARD | |
必要ACT | 30 | 60 | 80 |
難易度 | 属性 | 獲得経験値 |
Normal | 力 | 20000 |
Hard | 超力 | 60000 |
Z-HARD | 超力 | 200000 |
▼ランク上げを効率よく行う方法まとめ
今回はランク上げを効率よく行う方法についてまとめていきました。
ランク上げは強力なパーティーを
組むために必要なコストを
上げてくれるので
攻略を進めていくには
目を背けれないところになります。
冒険ステージを周回する時は
不定期で行われる
獲得経験値が2~4倍になっている
タイミングで周回するのがおすすめ。
今回はランク上げに効率のいい
ステージを紹介していますが、
今の自分のランクだったり、
作れるパーティーによっては
周回のスピードも変わってきますし、
スタミナの関係上、
ステージを周回できる回数も変わってきます。
今回紹介してステージが
絶対に効率がいいわけでもないので
周回が楽に行えるなと感じる
ステージを選んだ方が
効率がよかったりもします。
なので、実際にいろんなステージを回って
効率がいいと感じたステージを
周回してみてるといいですよ^^
ただ、強力なキャラを入手するにしても
レア度が上がれば上がるほど
入手確率は低くなるし、
かなりの数のガチャを回さないと
当たりのSSRキャラは
ゲットできないですよね(´Д` )
強力な当たりSSRをゲットして
修行や覚醒で強化し、
強力なパーティーを作って
高難易度の超激戦も
クリアできるようになりたい!
そんなあなたには、こちらの方法がおすすめですよ^^
ただ、好評のようでこの方法は終了する可能性があります。
試すなら今ですよ!
<DBZドッカンバトルおすすめ攻略情報>